kohe-mikanの日記

写真が趣味です。国内、海外旅行や仕事で泊まった場所などをまとめていきます。高級コンデジのDSC-RX100とミラーレスα5100の二刀流です。

山形県1人旅(2日目):4日分の荷物をもち1015段、バテバテになりました。

令和5年5月5日

f:id:kohe-mikan:20230510231046j:imageセントラルホテルをチェックアウトし、新庄駅に着きました。駅に向かう道中、地元の80代ぐらいのおばあさんに駅の場所を聞いたら親切に教えてくれました。山形弁がすごくて難しかったですが、最後、お気をつけてと言ってくれて嬉しかったです。f:id:kohe-mikan:20230510231058j:image新庄駅は、広いフリースペースもあり気持ちいいです。
f:id:kohe-mikan:20230510231055j:imageお土産屋さんもあります。
f:id:kohe-mikan:20230510231049j:imageそして、そこには新庄産コオロギも売っていました。
f:id:kohe-mikan:20230510231052j:imageガーリックマッシュルーム味で、味付けしてあるので美味しく食べれました。タンパク質豊富で体に良いらしいです。形はそのままコオロギでした。
f:id:kohe-mikan:20230510231101j:imageそれでは新庄駅を出ます。今からは山形市にある山寺へ向かいます。
f:id:kohe-mikan:20230510231105j:imageこちらは羽前千歳駅です。乗り換えをするのに、こちらで1時間待機しました。その時間を使い
f:id:kohe-mikan:20230510231111j:image駅から徒歩15分の場所にあるヨークベニマルに来ました。スーパーです。
f:id:kohe-mikan:20230510231108j:imageその中にあるこちらのお店で、山形でした食べれない名物「どんどん焼き」250円が買えるとのことでしたので、行ってみました。
f:id:kohe-mikan:20230510231114j:imageこちらがそうです。モチモチのお好み焼きが串に巻いてありました。食べ応えがあり、今までにない食感でした。往復30分は疲れたけど行ってよかったです。

 

山寺・宝珠山立石寺
f:id:kohe-mikan:20230510231116j:image羽前千歳駅から電車で10分。山寺駅に着きました。
f:id:kohe-mikan:20230510231119j:imageこの趣のある見た目が、なんとなく原宿駅を思い出しました。
f:id:kohe-mikan:20230510231128j:imageこちらのホテルの外観も、かっこいい。ここから徒歩10分で山道入り口につきます。

f:id:kohe-mikan:20230511183032j:imageとりあえずこちらのお土産屋さんで腹ごしらえ。山寺に登る前に力こんにゃくを食べるのが常識とのことです。
f:id:kohe-mikan:20230510231122j:image美味しかったし100円なので、嬉しい。こちらのお店のように駅前でもありますが、階段を少しのぼった売店でも売っています。f:id:kohe-mikan:20230510231125j:image山道に向かいます。赤い橋を渡り、

f:id:kohe-mikan:20230511183938j:image
f:id:kohe-mikan:20230511183941j:imageお土産屋さんを通り過ぎたところにある、
f:id:kohe-mikan:20230511183944j:imageこちらが山道入り口です。日枝神社登山口の看板があります。
f:id:kohe-mikan:20230511183947j:image一段ずつ登るのがルールとのことです。全部で1015段のぼります。
f:id:kohe-mikan:20230511183950j:imageけっこうきつい階段。
f:id:kohe-mikan:20230511183953j:image
f:id:kohe-mikan:20230511183956j:image途中でお参りできます。
f:id:kohe-mikan:20230511184000j:imageまずは登山口から数十段上がったところに建つお堂「根本中堂(こんぽんちゅうどう)」へ行きます。ブナ材では日本最古と伝わる建築物です。
f:id:kohe-mikan:20230511184003j:imageいちおうこちらからが立正寺の入り口みたいです。
f:id:kohe-mikan:20230511184006j:imageこちらでお金を払います。(大人は300円)
f:id:kohe-mikan:20230511184009j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184012j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184015j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184018j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184021j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184024j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184028j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184030j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184033j:image紅葉が綺麗。
f:id:kohe-mikan:20230511184036j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184038j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184041j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184044j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184047j:image結構のぼりました。あちらに見える建物にいってみます。
f:id:kohe-mikan:20230511184056j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184053j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184050j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184100j:image開山堂。

百上岩の上に立つ開山堂は立石寺を開山した慈覚大師の御堂。この御堂が立つ崖下にある自然窟に大師の御遺骸が金棺に入れられ埋葬されています。
f:id:kohe-mikan:20230511184103j:image開山堂の右側にある細い階段にのぼったりして、大変です。
f:id:kohe-mikan:20230511184107j:imageでも頑張った先には「五大堂」があります。
f:id:kohe-mikan:20230511184121j:imageこちらが1番のフォトスポットだと思います。みんな写真を撮っています。
f:id:kohe-mikan:20230511184124j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184109j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184115j:image頑張ってこんなに高くまで来たのだと感じました。
f:id:kohe-mikan:20230511184127j:imageこちらに入るのは有料だったのでやめました。
f:id:kohe-mikan:20230511184130j:imageここが頂上です。ここでお参りしました。
f:id:kohe-mikan:20230511184133j:imageその隣にはお守りが売ってました。お姉ちゃんの安産祈願を産まれてるのに買いました。産まれる前に買うのは知りませんでした。
f:id:kohe-mikan:20230511184136j:imageここからは少しずつ下山します。
f:id:kohe-mikan:20230511184139j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184142j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184145j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184148j:image下山したあとにあるお土産屋さん。
f:id:kohe-mikan:20230511184150j:imageそこでさくらんぼソフト(350円)を買いました。しっかりとさくらんぼの味がする上に、みずみずしいので汗をかいた後に食べると余計美味しかったです。
f:id:kohe-mikan:20230511184153j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184156j:image最後に山寺駅の天井にのぼりパシャリ。
f:id:kohe-mikan:20230511184159j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184202j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184205j:imageこちらは山頂限定の木琴と、さくらんぼの匂いがするお香です。

 

山寺観光の感想

写真映えスポットがたくさんあり、ハイライトスポットに着いた時の達成感はすごかったです。でも5泊分の全ての荷物をもっての登山はかなりきつかったです。

 

 

天童市に到着
f:id:kohe-mikan:20230511184208j:image本日、泊まる宿がある天童市に来ました。
f:id:kohe-mikan:20230511183935j:image本当はこの日、銀山温泉に行きたかったけど、帰りの路線バスがなくなることに気づき、天童駅で降りました。
f:id:kohe-mikan:20230511184211j:image天童駅です。
f:id:kohe-mikan:20230511184231j:image少し見にくいですが、将棋の駒の置物があります。なぜなら天童市は将棋駒の産地で、全国の9割を作っています。

 

水車生そば
f:id:kohe-mikan:20230511184228j:imageまだ時間が早かったので、天童市で有名なお蕎麦屋に来ました。水車がトレードマークです。
f:id:kohe-mikan:20230511184214j:image
f:id:kohe-mikan:20230702013102j:image鳥中華発祥のお店です。まかない食として蕎麦に使う和風だしと鶏肉を使って食べていたラーメンを口コミで一部の方のみに提供していた裏メニューだったらしいです。
f:id:kohe-mikan:20230511184217j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184222j:image元祖鳥中華(870円)です。
f:id:kohe-mikan:20230511184225j:image蕎麦屋ならではのあっさりとしたダシとたっぷりの揚げ玉が麺にからみ、美味しかったです。

ごちそうさまめした。

名物を食べたところで、ホテルにチェックインします。(ホテル詳細は次のブログでやります。)銀山温泉に行けずに予定変更しましたが、工夫したら天童市でも観光できたので良かったです。

 

天童温泉 はな駒荘

f:id:kohe-mikan:20230511184751j:image夜にはホテルから歩いて行ける距離にある公衆浴場に来ました。せっかくだし天童温泉に入りたかったので来ました。
f:id:kohe-mikan:20230511184754j:image市の施設だから350円と驚きの値段です。
f:id:kohe-mikan:20230511184814j:imageパンフレットの写真ですが、まるまるこれです。無色無臭の温泉で、芯から温まれました。地元の人も入っていて盛り上がってましたので楽しかったです。
f:id:kohe-mikan:20230511184816j:imageちなみに車で行ける距離には、500円ぐらいで入れちゃう大きな銭湯もあります。
f:id:kohe-mikan:20230511184757j:imageその後は天童市を散歩しました。遅くまでやってる足湯で一休みもしました。
f:id:kohe-mikan:20230511184802j:image天童公園に来ました。
f:id:kohe-mikan:20230511184805j:imageスポットライトがあたっています。夜なのに散歩してる人もいて怖くないです。
f:id:kohe-mikan:20230511184808j:image
f:id:kohe-mikan:20230511184811j:imageさらに奥にいくと階段もありました。結構な階段をのぼりました。他に1人しかいないので怖いです。ですが、頂上からは天童市が見下ろせて気持ちよかったです。

ちなみにこの公園は桜の名所で、いちばん上にある広場は、人間たちが実際に駒になる「人間将棋」というイベントの開催地らしいです。